2014年12月31日水曜日

釣り納め

釣り納めに、地元の地磯へ。

最近、館山湾はあまりシーバスが入っておらず、

おそらく厳しいだろうと思いつつ。




やはりベイトっ気がない。

まぁそんなもんだろうなぁと思いつつキャストするも、

風が強くなるにつれて波が高くなってきて、

波を避けていたらなんとシンペンが根がかり。

07ステラのドラグを締めて切ろうとするも、なんとドラグが壊れ!

だいぶボロボロになっていたのでそろそろかと思っていましたが、

ルアーロストよりも長年連れ添ったステラの末期にちょっとショック。

来年を迎えるにあたり、心機一転しろということですね!

この地磯は、かなり前は釣れたところのようですが、

今年は厳しいですね。

正月も混んでるでしょうし、次は最後の青物でも狙うとしますか・・・

2014年12月27日土曜日

かわいいヒラセイゴくんと

連日釣行で少し疲れていたのですが、

昼に港を覗いたらカタクチが釣れており、

なんだか気になって夕マヅメにシーバス狙いに行きました。

1ヶ月前は70~80くらいのが数本ずつ上がっていたところですが、

この日は先端で80近いのが1本出ただけでした。

僕の方はノーバイトで、

ほんとに釣りたいならもっともっと北の港で死ぬほど釣れてるところがあるのですが、

わかっていて地元堤防に来ているので早々に撤収。

撤収・・・しようとしたら、常夜灯でアジンガーがセイゴっぽいボイルと戯れていました。

何もないよりはいいかと思い、80のミノー等を通して、

ヒラセイゴとわかりました。



完全にリリースサイズのかわいいヒラセイゴでしたが、

アジンガーさんは食べたいとの事だったので、

数匹釣って差し上げました。

ヒラはセイゴでも美味しいですからね。

ただ、この粘りでかなり身体が冷えてしまい、

ちょっと疲労が残ってしまい、すぐに就寝。

身体を冷やしすぎるのはよくないですね。

2014年12月25日木曜日

荒れ荒れでしたが

3日連続で朝釣行。

今日はかなりの波で、磯の上を波が走り抜けて行き。




ちょっと危険なので5mくらい下がりつつ、

波と格闘しながらなんとかフルキャストしていましたが、

ノーバイトでした。

いい感じだったんですけどね。

ベイトっ気はありませんでした。

ヒラスズキも良さそうでしたが、先行者が釣れてなかったので、

ジグからミノーに変えずに撤収。

これくらい運動すればだいぶウェイトも絞れたと思うので、

しばらく休憩します。

2014年12月24日水曜日

朝のショアジギノーバイト


昨日、地磯ショアジギだけやりそこねたので、

夜明けだけ行ってきました。

結果はノーバイト。

ここはちょっと荒れてたほうがいいのかも。

かなり沖に大きなイワシボールがあるのが見えましたが、

近づいてくることもなく。

最後になんと高切れして終了。

キャスト切れなんて結び方、まだまだ甘いですね。

やり直します。

さてそろそろ某所で大アジの季節。

2014年12月23日火曜日

北から順にサーフと磯を様子見

プライベートが忙しく、またブログが1週間空いてしまいました。

その間も夕マヅメなどポツリとは行っているのですが書くほどのこともなく。

今日は朝行けそうだったので南房サーフと磯を北から順に様子見してきました。

祝日だけあってどこも人、人、人。

友人が鴨川エリアで釣りまくっているヒラメはお目当てじゃなかったので場違い感満載で60gのメタルジグ投げてましたが、

どこもベイトっ気は薄く。

メジャーサーフもやや荒れでしたが特に反応なし。


地磯ショアジギを考えましたが、ルートが北からだったので疲れて帰ることに。

今の海だとたぶん、地磯ショアジギは可能性あるかなと思いますが・・・

磯もピンポイントの場所はヒラ師に押さえられてました。

さすが休日。

さて、今後は何に行くかは決めていませんが、時間をみつけてまた何かしてみます。

2014年12月16日火曜日

天候に踊らされ

今日は友人のスケジュールが空いたので暴風予報の出ている南房へ。

昼過ぎは雨は降っているものの穏やか。

地磯でショアジギして時間を潰す。

夕方が近くなり目的のポイントへ行くと先行者がいたので回避することに。

風は予報に反して北風で、目的のポイントは凪いでいたので、

北上して凪でもサラシのあるポイントへ。

到着するとすさまじい南の暴風(笑)。

一体どうなってるんだ天気・・・

風で倒れそうになりながら5投だけして撤退。

これだけ荒れてるならと大型港の外側を目指すも、

到着したら今度は雷が。

もう笑うしかない。

濡れて冷えていたが南風でやる気が復活し、先行者がいたポイントへ。

お、先行者は帰った模様。しかし・・・

すさまじい北風。体感で15~20m近くあるのでは・・・

少々うねりも入っていたので慎重にポイントへ。

数投目、根のあるエリアを通過した(と思う)シンペンにゴゴッ!

フッキングせず。

ラインを結びなおしていた友人到着、しかし北風は更に強くなり、

結局、撤収。

今日はとにかく、天候に踊らされた釣りでした。

お風呂でゆっくりしたら復活しました。

明日はさらに風が強くなる予報。

行かれる方はくれぐれもお気をつけて。

2014年12月14日日曜日

夜ヒラノーバイト

公私に忙しく1週間も釣りを空けてしまいました。

相変わらず荒れてる時のピンポイントのタイミングでは好調に釣れてるようですが、

せっかくだから誰も居ない場所、時間に釣りたい性格。

運動がてらと思い24時にフル装備で地元の海へ。

期待したほどは荒れてなく、ノーバイトでした。

やっぱり夜中はきついのか。

マルスズキは24時とかよく釣れましたけどね。

できれば新ポイントでも探したいところ。

2014年12月7日日曜日

ヨタヨタ

ヒラスズキはこっちに来るまでは狙ったことはなくて、

随分昔には港湾のマルスズキを相当やり込みました。

それから仕事が忙しくなり釣りがなかなかできず、

今、地の利を得て釣りを再開しているのですが、

再開して一番変わったなぁと実感したのはシンキングペンシルもしくはリップレスミノーの釣りでした。

ちょうどワンダーが出かけの頃、コモモがデビューしたあたりでいったんマルをやめたので、

こんなにもたくさんシンペンとリップレスが出ているのには驚きました。

ただ、巻き抵抗もなくヨタヨタさせるとやたら釣れるのはバチ抜けパターンの時にいつも経験していたから納得。

最近では通称ドリフトと呼ばれるやり方もあることを知りました。

素人なのでいろんなアクションの違いはハッキリとはわかりませんが、

ドリフトにしろヨタらせるにしろ、未必の故意にしろ、

あまり激しく強い波動やアクションを出さないで動かし、

ある程度規則性のある動きからイレギュラーな動きをつくって釣れるということは、よくあるのだと思います。

いっぽう、ルアーは基本、早巻きが王道というのはよくわかります。

フラッシングするカラーも早巻きも、やる気スイッチを入れて食わせるためのものだと思いますし、

実際、釣れるときは早巻きに軽くトゥイッチ入れたりすると難なく釣れますよね。

ただ、ヒラを少し狙ってみて、ヨタヨタやドリフトに近い状態になっている時に、

ドーンと食ってきたのが何度もあったので、

マルと同じようなやり方も通用するんだなと最近、実感しました。

面白い経験ができたので、しばらくヨタヨタを追求してみようと思います。

土日は基本、釣りもお休みなので備忘録みたいなネタを投稿ということで。

2014年12月6日土曜日

ナイトを試す

昨夕、なんとか1本あげたところでしたが、

友人と話すうちに夜中に友人と行くことに。

僕としてはヒラ狙いダブルヘッダーです。

午前1時に現地着。荒れている。風も相変わらず爆風。

夜しか釣れない場所という印象のここ、さて真夜中はどうなのか。

最近のシンペン大当たりで、もう最初からシンペンばかり投げる。

今日仕入れたブルースコード2も投げる。

ブルースコード2。主にマル用

いい感じの海だけどノーバイト。

夜中だけの予定だったので、夜明け前に終了。

今日からは荒れは収まる予報なので、ここもしばらくはお預けとなります。

1日からの5日間で6ヒット、自分の持ち帰りは1本でした。

真夜中というのも、人が少なくていい感じですね。

ほんとうに激寒で萎えそうになりますが・・・

2014年12月5日金曜日

暗闇のヒラ

誰も居ない暗闇でヒラ。

ヒラスズキ
50ちょいくらい。

今日も金曜夜で人来そうだし、サボろうかなぁ~と思っていた矢先に、

知り合いからLINEが。

「今日も行きますか?」

うーん。モチベ下がっていたのに返事を打つうちに行ってみるかという気に。

1日あけたから、運動が必要だしね!(言い訳)

秋から通い続けているポイントに着くと意外にも人はおらず。

そして爆風、超寒い。ベイトも見えない。

知り合いの間で、このポイントを知っている4人のうち、3人だけでキャスト。

寒い。とにかく寒くて、知り合いも帰ることに。

僕はもうちょっとだけ粘ることにしてお別れ。

暴風の暗闇で一人、シンペンをヨタヨタ漂わせているとゴゴン!

エラ洗いの後、下に突っ込む。といっても、ここは浅い。

やや強引に巻き上げ、背中のタモを出せるような大人しい風じゃないので、そのまま上にずり上げ。

50ちょいの、肉厚なヒラスズキ。

知り合いの車がまだ見えたから、写真を送ると、戻ってきました。

そうこうしていたら地元アングラーが来られたので、

僕ら3人のうち2人は撤収、1人は粘ることに。

地元アングラーも(といっても僕も地元住みですが)、粘っている知り合いも、釣れてるといいなぁ。

簡単に釣れているように見えて、毎日車で通って下調べしてましたから、

粘り勝ちといえばそうなのかもしれません。

プロヒラ師の方々から見れば、数あるポイントの一つなんでしょうけど。

条件がシビアな場所なので、ピンポイントのタイミングしかチャンスはない。

でも、そのピンポイントにうまく入って、釣ることが大事なんだなと思いました。

もちろん、場をしっかり守りつつね。

大自然に感謝。

2014年12月4日木曜日

今日はお休み

今日はうってかわって波もそれほどなくなったようなので、

夜狙いでヒラやりにいくかどうか考えましたが、

3ヶ月通ったヒラポイントは今後、競争が激しくなりそうなので、

今日は暴風の釣りでたまった疲れを癒やすことにしました。

ヒラスズキ専門で狙いたいというわけでもないので、とりあえずそれなりの型が獲れて満足でもあり。

小さいのはリリースして一部はおじさんにあげてきて、

大型のだけ有り難くいただきました。自然の恵みに感謝。

ムニエルも刺し身も美味しかったのですが、十分な量で満腹。


ヒラスズキの刺し身
洗うの面倒なので紙皿

ヒラスズキのムニエル
紙皿(笑)。ムニエルも美味しかった。

これだけ魅力的な魚だからこそ、

ポイントを守りたい人たち、場荒れを嫌う人たちなどがいるものだなぁと、

なんとなく、20年前の黒鯛落とし込み釣りを思い出しました。


ということで、次の釣り物を探しに入りたいと思います。

できれば、ショアジギでマサ狙いたいところですが・・・

いくつか情報はあるものの、確度は高くなさそう。

さてどうするか・・・


2014年12月3日水曜日

ポイントは大切にしたいですね

今日も荒れ荒れの場所をチェック。

途中、地元の方と少し話すことができました。

ポイントを大切にされている思い、十分伝わってきました。

僕もこちらに引っ越してきて、この釣り場を大切にしたい思いが日々強くなっています。

不用意に場を荒らすこともしたくないですし、

事故等を起こさないよう、お互いに注意して楽しんでいきたいものだと思います。

友人にもその思いは共有しました。

地元の方に学ぶことも多いのだと思います。

譲り合い、マナーある釣りを心がけていきたいと思います。

数年経てば、僕も地元の人として誰かに語る時も来るのかもしれないですね。

2014年12月2日火曜日

ヒラスズキはどこに?

昨日釣れたから今日も釣れるなら、どんなにいいことだろう。

思わず嘆息したくなることがたくさんありますね。

でも僕らは長年の釣りキチ。

そういうものと知りつつ、仕事の合間をぬって今日もtry and tryしてきました!

予報では13m以上の爆風。昨日よりさらにものすごい。

朝の友人の報告では釣りになるかどうかというところ。

夕方には10m程度になるということなので、出撃。

海の色は悪くない感じ。

海の色
いい色。

ただ、立ってるのがやっとの暴風が真正面から吹きつけ、

先端は砕けた大波が通過していて、これでは入るのは厳しいか・・・

昨日の今日だから諦めないぞということで、メタルジグならなんとか前に飛ぶ。

シラスはいるものの、イワシは見えない。

すると、二人組のいかにもヒラな人たちが。

しばらく様子見していたが、なんと先端に入っていく。

すごいなー。これは真似できませんでした。

無理すれば入れたのだと思いますが、僕は港内を投げ続けました。

予感通り、日が落ちてもバイトはなく、先端も釣れてなさそうだったので、撤収。

今は僕も地元なので、明日があるさ!と軽いノリ。

車で20分なので、また仕事終わりに行こうかと思っています。

2014年12月1日月曜日

ランカーヒラスズキ!

ついに、やりました。

ランカーヒラスズキ
ヒットルアー:シマノ スタッガリングスイマー125S

いま、帰り道なので未計測ですが、

手尺で80ある感じです。

9月から荒れた日にはほぼ必ず通って下調べした、

手間暇かけたポイントなので場所は言えません。

しかしこの日は今まで誰もいたことはなかったんですが、

珍しく先行者がいらっしゃいました。

いよいよハイシーズンということなのでしょうか。

話を聞くと、ここは知る人ぞ知るポイントのようです。

話してみるといいおじさんで、

隣を空けてくれたので、やや遠慮しながら、

おじさんが投げたあとにキャスト。

ほどなく、若い二人組がやってきました。

話を聞くと地元の船の関係の方のよう。

なるほど。

4人になってしまったので、代わる代わるキャスト。

なかなか難しい(笑)

でも、いい人たちで話しながら夕マヅメ。

すると、若いお兄ちゃんがマルの75くらいをかけて、

タモ入れしてあげました。

その時なんと、僕のネットがボキッ!

お兄ちゃん、申し訳なさそうにしてたけど、

タモ入れを申し出たのは自分、「気にしないで」とお返事、こんなのぜんぜん平気。

次に先行者のおじさんがカッターで60くらいのヒラ。

そのあたりで若い二人組はライトを持ってきてなかったらしく、ライントラブルで苦労。

僕のライトを貸してあげたり。

困った時はお互い様。おじさんもヒラをつないでる。

たまたまポイントがあいたので、

僕がシンペン投げるとカッ!と弾かれ。お、これはデカいやつの予感。

次に同じコースにゆっくりヨタヨタさせたらドーン!

エラ洗い2発してくれたので、

案外楽に寄せて、今度はお兄ちゃんに掬ってもらいゲット。

お兄ちゃんありがとう!

あげてみてかなりでかくて驚き。

今シーズン初ヒラはなんとランカーとなりました。

おじさんは驚いてましたが、僕は3ヶ月通ったからまぐれというわけでもなく。

そのあと数匹追加するも小さいので撤収しました。

おじさんも心配してましたが、

せまいところだから混まないといいけど。

ともあれ、いきなり今シーズン目標の一つを達成し、興奮するやら脱力するやら。

こんなチャンス滅多になかったから、獲れてよかったと思います。

今後はハイシーズンに入り今日みたいな地元の先輩方も増えそう。

今日みたいにマナー守ってやっていきたいですね。

計測
ちょうど80センチでした


2014年11月29日土曜日

荒れを期待しましたが

今日は予報で南西風8mと出ていたので、

夕方ピンポイントで荒れの時に注目している磯&港を見に行きました。

到着すると肩透かしで、既に北風に変わっていました。

うねりも大したことはなく。

ただ、偏光グラスで見るとイワシが群れで入ってきていました。

ベイト
写真では見えませんが水面下にイワシがいます

背中のシルエットが灰色っぽく見えたのでトウゴロウかな?

カタクチなら期待度高かったのですが、彼らが沖から来るほどは荒れていなかったようです。

磯にはヒラ師1名。

磯に行きたいほどの好感触はなかったので港でキャスト。

美しい夕日。癒されます。

夕日に見とれつつ、ブラウンのマズメ向け偏光グラスで水中観察するも、

ベイトに危機感は感じられず。

日没で撤収しました。

ただ、ベイトは確実に増えている感じでした。

2014年11月28日金曜日

それでもサゴシ

地磯ショアジギ、サーフと来て、ちょっと疲れて昼ご飯。

かなり疲れてたけど、ご飯食べたら目の前の海が気になりそこでサゴシ狙いすることにしました。

まだいるかなぁ。

着いてみると静かな海。

トウゴロウは一面に敷き詰められてるけど騒ぎはなし。

あまりに暇なのでトウゴロウでも釣ろうとフラッシャーサビキ投入。

釣れない。トウゴロウはフラッシャーで釣れないのか。

と、いきなりサビキをひったくり、全部の針にサッパが(笑)

サッパ
サッパ(笑)

泳がせするつもりがないので(気力がないともいう)隣のおじさんに進呈しました。

そうこうするうちに夕マヅメ。サゴシと思われるボイルは遠い。

友人は昼寝。

だんだん単発ライズが近づいて来たので友人に伝え、ナブラ撃ちモードに。

やる気のある奴を獲るためミノー早巻きしてたら真上でライズ!

えー!サイレントアサシン無視ですかそうですか。

でも次のライズで食わせの間を入れたら即ヒット。

サゴシ
55センチのサゴシ

サゴシの口からトウロゴウが数匹こぼれてきました。

トウゴロウ
サゴシの口からトウゴロウ

その後、シーバスらしきボイルがあるものの遠くて届かず、終了しました。

一日ほんとに疲れましたが、イナダとサゴシは狙って獲れたのでよしとします。

そろそろシーバス本気ださないと・・・あとヒラメも。


11月27日のルアーフィッシング記事
南房磯ショアジギングでイナダ
南房サーフでヒラメボーズ

南房サーフでヒラメボーズ

最近、北の方の南房ではヒラメ好調で、

友人もとある港で60センチのヒラメゲットしていました。

それならば!ということで、地磯ショアジギの後は南房ヒラメの聖地へ。

磯でずぶ濡れだったので風呂に入っていたら下げっぱなを逃してしまいました。

満潮時間を1時間間違えてました・・・

変化があってカレントの多いポイントへ。

うーんベイトが見えない。

かなりの距離をランガンするもノーバイトでした。

ほかのポイントでは上がってるんでしょうか。

それとも、聖地は不調なのでしょうか??最近ヒラメ釣りまくってる友人もここではボーズ。

フグ
フグで終了。

沖を見ていたらイナダっぽい影が横っ飛びしている。

その後ろに細長い背びれを出して動く魚。

カジキ??と思いましたが、魚体が見えて丸い頭だったのでイルカ。

イナダがベイトなのかぁ(笑)すごいな

観察してるとひとつくらいは必ず面白いことがある南房サーフでした。

サゴシ編に続く!


11月27日のルアーフィッシング記事
南房磯ショアジギングでイナダ
それでもサゴシ

2014年11月27日木曜日

南房磯ショアジギングでイナダ

鴨川沖磯ショアジギングが中止になりましたが、

せっかく休み取ったんだしということで、館山エリアで一日釣りしました。

結果を先に言えばイナダ1、サゴシ1でまぁまぁ満足でした。

両方、狙って獲れたのでいろいろ考えてよかったと思いました。

まず南房屈指の地磯で夜明け前のピンポイントを狙ってショアジギ。

ポイントにはヒラ師が一人だけでほかは誰もおらず。

今日は前日の北風暴風の余波があり波をかぶりまくりました。

どのコースにどう投げるか考えていたところ、既に友人はメタルジグでヒラメゲットしてました。

45センチくらいのヒラメでしたが、磯に上げてしまう前に波にさらわれどこかへ・・・

なんてことだ!

でも魚はいる。俄然力が入り省エネモードから本気シャクりに。

ヒラヒラアクションさせたかったので60gのサクリファイスをボトムまで沈め、

遅めのワンピッチジャークを入れていくと5シャクり目くらいでガッ!

思ったより引かないけど青物の引きと確信。

しかし磯際でバレ。合わせが甘かったかも知れない。

気を取り直してフルキャストしてボトムを探ると、またもやガッ!

イナダ
地磯のイナダ

イナダサイズでしたが、右に出来た潮目とカケアガリを舐めるようにジャークしての一匹。

いるだろうなぁというところにやはりいるんですね。

先日のイナダ爆はアルテグラでやりとりしていたんですが、

バイオマスターのほうがXGということもありずいぶんやり取りが楽でした。

その後、沖目でイナダボイルがあるも遠すぎて断念。

頭から波をかぶりまくって全身ずぶ濡れになったので、

一旦お風呂休憩を取ることにしました。

富士山が見えて綺麗でした。

富士山
富士山がうっすら

南房地磯
荒れ模様の南房地磯


サーフ編に続く!


11月27日のルアーフィッシング記事
南房サーフでヒラメボーズ
それでもサゴシ

2014年11月26日水曜日

明日の沖磯は中止に

今日はかなりの強風で館山湾も荒れ模様。

鴨川エリアはまだ風は弱いけど荒れてるらしいです。

ベタ凪じゃないと渡れない磯だから、

残念ながら明日の沖磯ショアジギは中止になりました。

情報としては、外房の港にヒラマサ入ってたらしい。

多分春に爆ったあそこかな。

一瞬しかチャンスはないから今行っても遅いでしょう。

残念なので月初にイナダ爆した港を見に行きましたが、

風裏のため静かなものでした。

さて明日は磯ヒラ日和になりそうですが…

2014年11月24日月曜日

赤潮

休みは混みあう館山の堤防。

ちょうど仕事が入っていたので土日はお休みしたんですが、

今日は休養日なので夕方ちょっと様子見してきました。

相変わらず激混みの堤防。立ち入り禁止区域の突堤まで人が。

警察呼ばれるらしいですが。。。

堤防に入ってみると赤潮!!赤紫ですね。

赤潮
赤紫の赤潮。

連日釣れていた内側がこれではキツイなぁと思いつつ、

真ん中のほうへ。先端は隙間なし。

先端はあんまり良くないのだけど、人はいつも多い。

じっと海を見るもメッキかサバらしきナブラがあるだけでサゴシジャンプなし。

内側は弱ったベイトめがけてシーバスらしきボイルが数発。

うーん厳しいか・・・

今日はサゴシ用にスプーン用意してきたのだけど不発。

スプーン
サゴシ狙いのスプーン

金曜はソフトミノーでランカー出ていたものの、今日の館山港の某堤防は、

サゴシ1本のみのようでした。

シーバスボイルはあるものの、食わない。ハイプレッシャーなのが原因かなと思います。

サゴシはかなり数が少なくなってきたみたいなので、

他の釣り場にターゲットを移すのもいいかもしれないです。

ちなみに・・・

今週はこんなところにショアジギングしに行く予定!!!!

沖磯
ヒラマサ取りたい。

乞うご期待(笑)

2014年11月21日金曜日

堤防でサゴシ狙うもメッキ2匹

今日も仕事終わって夕マヅメに地元堤防をチェック。

サゴシは相変わらず釣れていたらしく、昼に数本持ち帰った人も。

今入ってるサゴシはサワラサイズで、こないだ僕が釣ったのも63センチでした。

日も暮れ始めた。

館山の美しい夕焼け
館山の美しい夕焼け

時折サゴシがジャンプ、遠くはナブラ、たまに近くでも小ナブラ。

先行者がメタルジグでサゴシ1本あげて持ち帰り。

サゴシいるよとLINEしたら友人が竿なしでやってきた。

と、真下でバシャバシャと水音がして小さめの魚のボイルが!

反射的にTDソルトペンシルを投げるように訓練されてしまっている自分。

着水と同時にヒット!手のひらメッキ。

ボイルは続いていたのでサイレントアサシン80のクリアイワシを真ん中に。

グン!

一回り大きなメッキ。

メッキ
持ち帰ってもらったメッキ。22センチ。

今日は短めの港湾シーバスロッドにPE1号リーダー12lbなのでメッキでも楽しい。

その後サゴシを狙っていたけど隣が釣れて、友人がもらって持ち帰ることに。

サワラサイズのサゴシ
サワラサイズのサゴシ

このヒットルアーはサイレントアサシン99。色は聞いたけど他の人なので内緒。

このほか、スピンテールでも釣れていた。

先日、ヒラメミノーでも自分は釣れだけど、結局サゴシがライズしたところに投げたら釣れるだけでルアーはなんでもいいんでしょうね。

ただ、色だけはちょっとセレクトがいるみたい。

数は多くはないので根気がいる。でもシーバスのゲストと考えれば楽しい。

今日はメッキで遊べて、サゴシも見れたのでよしとします。

土日は仕事なのでまた来週!

2014年11月20日木曜日

ランカーシーバスは出ず

今日も仕事帰りに館山の堤防へ。

今日はあいにくの雨だけどなんとか明るいうちに間に合った!

風は強め。かなり寒い

2週間くらい前からランカーがポツポツ出ているこの堤防、

今日も着いたらボイルがいくつか。

あー。サゴシか。

見事なU字ジャンプ(笑)

ボラが嫉妬するくらいの素晴らしいジャンプ。

しかし、シーバスっぽいボイルはない。

先行者は3名、あたりはない模様。

サスケ、シンペン、TDベイト、レンジバイブ、ワインド、何でも投げまくり。

暗くなってもあたりなし。

暗くなったらすごく寒くなってきた。

学生の頃、真冬の夜に朝までルアー投げていたけど、今は無理。

すると、隣にヘッドライトつけっぱなしでルアー投げる人が現れ、

これは無理と思い撤退。

僕のつたない釣り経験では、ライトをつけて喜ぶ魚はいない。

注意してトラブルになってもアレなので帰れってことですね。

数人、世間話した結果、今日は誰も出てなかったようだ。

日ムラがあるけど、出るときはでかい、今のシーバス状況。

サゴシはまだいたようなので、今度はサゴシでも狙ってみるか。

2014年11月19日水曜日

サーフのち館山堤防

鴨川サーフである釣法が調子いいとのことで、

入門しにいきました。

友人からその仕掛けをもらい、ジグセット!

沖目にはサッパらしきナブラ!

投げる!



つれない(笑)


こういう時、地元の人なら臨機応変にするんだろうな。

とはいえ、いろいろ試せてたのしかった。

夕マヅメは終わってたけど、

館山堤防を様子見。

ランカーシーバス持ち帰っている人とすれ違い。

サゴシはまだ釣れてました。

しばらくこの堤防通おうと思います。

2014年11月18日火曜日

堤防でサゴシ

今日は夕マヅメに地元堤防に行ってきました。

仕事終わって軽い運動のつもりで全然期待してなかったので、

ショアジギタックル1本だけで行ったのですが、

思わぬお土産がとれました。

サゴシ(サワラ)
ミノーに食ってきたサゴシ

60センチ近いサゴシ。ほとんどサワラサイズ。

いつものごとくトウゴロウはたくさんいたんですが、

夕マヅメでボイル始まり、サゴシの豪快なジャンプが数回見えました。

そのとき、隣にサゴシがヒット。

ヒットカラーを見たらピンクオレンジ系だったので、

手持ちのピンクといえばヒラメミノー、とりあえず投げたら僕にもヒット。

これ持って帰るかどうしようかなと考えていたら、

隣は次にランカーシーバスをゲットしてた!

くそー、今日はナメてたからシーバスロッド持ってないよ・・・

PE2号リーダー30lbのショアジギ仕様なので取るのは余裕だけど、

シーバス狙いにはちょっと太すぎる。

それでも頑張って小さいミノーとバイブレーションを投げまくるも、

隣がもう1本ランカーを追加して時合終了。

シーバスロッド持ってきてたらランカーとれたかもしれないなぁ。残念。

サゴシのほうは、友人にプレゼントすることにしました。

サゴシ
クーラーにギリ収まるサイズ


サゴシに加えて、シーバスも始まりました。近くなのでまた報告できるかもしれません。

北のほうの南房サーフ、好調

昨日はヒラメホゲって今後どうしようかなと考えていたところ、

友人から鳥山の報告が。

鳥山
イワシが下に黒くなってるのがわかりますね

あと、沖に謎の巨大水柱があがっていたそうで、

ひょっとしたらカジキとかマグロかなぁと話していました。

マグロとおぼしき巨大水柱は、僕も夏に南房サーフで目撃していて、

あとで聞いたところによると実際、その日は岸よりでマグロがとれたそうです。

漁船がすごい勢いで集まってたもんねぇ。納得。

相当巨大な魚のシルエットが横っ飛びしてるのが見えました。

あんなの岸でやられたら楽しすぎて卒倒しそうだな。。。

魚っけたっぷりの北のほうの南房サーフ。

今日は年無しサイズのクロダイ出たらしいし、明日にでもプチ遠征してみようと思います。

2014年11月17日月曜日

南房ヒラメは現れず

今日は長潮の朝マヅメということで、気合入れて4時半に現地着。

早すぎたため5時まで車休憩し5時にサーフに降り立つ。

館山道通行止めのせいか先行者はゼロ。

このサーフで一番実績のあるカレントが絡むポイントに入りました。

投げる、投げる、投げる、ミノーとソフトミノー投げ尽くす。

あれ?夜が明けてきたのにノーバイト・・・やばい。

夜明けの南房サーフ
いつもながら美しい・・じゃなくて!釣れない!

少しずつ増えてきた他のアングラーも釣れてる気配はない。

そうこうするうちに夜が明けて海が見えてきた。

ベイトはいる。めちゃくちゃいる。しかし追われてない。

トローリング船も釣れてる様子はない。

トローリング船
ヒコーキを引っ張るトローリング船

ここは起伏が有り潮も速く、必然的に離岸流だらけになる好ポイント。

ここで釣れないとなると・・

通りすがりの人と会話。沼津から来られたそうで。当たりなしとのこと。

このままでは帰れないと思い、深いポイントのほうへと歩き始めた。

道中、絶好のカレント撃ちをやるがヒラメからの反応はない。

次に話したのは埼玉からの人。ヒラメは釣れてないのでアジングの話で盛り上がる。

やっぱり白浜某港の岸壁にはヒラスズキがいる。この方もアジング中に目撃されていた。

いつか釣りたい・・・

ついにサーフの端っこまで歩いてきてしまった。この広大なサーフを横断したことになる。

お、ついに小ナブラ!すかさずサスケ10cmを投げ込むがショートバイトのみ。

おかしいな・・・。びよーん!!魚体が見えた。

                     ダツでした(笑)

これで見切りがついて、ヘトヘトになりながら帰路に。

ちなみに殆どの人に話しかけた結果、釣れていたのはカスザメのみ。

カスザメ
カスザメ。エイみたいに強烈な引き。

絶好の長潮と思われたこの朝マヅメ、ヒラメは登場せず。

くやしいな~

2014年11月16日日曜日

友人からヒラメ報告が

土日は疲れがたまっていたので釣行休みにして、

新調したバイオマスターXGに糸巻きしたりしてた。

そんなことをしている間に、友人からヒラメゲットの報告が!

鴨川ヒラメ
肉厚で美味しそうなヒラメ

ボトムタダ巻き、ソフトミノーでヒットだそうです。

むむー。

明日はヒラメで有名な南房サーフに行くことにします。

先月までショゴが釣れまくっていたけど水温少し下がったし、

ヒラメサイズアップしてるといいなぁ。

2014年11月14日金曜日

アジングにするか、ヒラ狙うか・・・

さて週末はどこ行こうか。

混むからあまり週末は行かないようにしてるのだけど。

3ヶ月も釣れ続けて人たくさんの某港でアジングするか、

そろそろ水温下がってヒラスズキの活性もサイズも上がってきたか。

ヒラメは好調みたいだけど。

ムツは釣り飽きたし・・・

泳がせリベンジというのもあるなぁ。

先日のカサゴを食べつつ、しばし熟考。

カサゴの煮付け
27センチほどのカサゴを煮付けに。

2014年11月13日木曜日

でっかいカサゴ&アジ

昨日はアジング好調が続いてる港でナイト。

水温下がり気味だったけど相変わらずアジはたくさんいた。

ただ、ワームへの反応はイマイチで、泳がせ釣りのエサ確保に苦労。

サビキではマアジ、メアジ、マルアジそれぞれ釣れていた。

で、夜中にワンダーテクトロしたらでっかいカサゴで終了。

カサゴ
カサゴ


泳がせなかなか釣れないな~。

3日前はハリスズタズタに切られたあと、70くらいのマルスズキをバラし。

そろそろ釣り上げたい。

2014年11月5日水曜日

イナダ爆

11月5日、某港でイナダ爆。

台風後のシケで堤防は波が越えてきていたけど、
大きい群れが入ってきた。

途中から友人も呼んで僕が5匹、友人が2匹、波にさらわれてリリース多数(笑)。
7年前に買ったTDソルトペンシルが真っ二つに折れたりスプリットリングがなくなったりで、
かなり逃した。

こんなことはめったにないことだと思うけどラッキー。

イナダ
しまう暇もなく堤防に放置されるイナダたち

TDソルトペンシルでイナダ
TDソルトペンシルでイナダ

イナダ7匹
大きめのクーラーギリギリ。7匹のイナダ

2014年10月28日火曜日

白浜某港でムツを狙うも微妙な結果に

この日は夕マヅメに磯ヒラ→アジング→ムツで、

最悪、ムツおみやげ作戦だったんだけど・・・

ノーバイト2連続で最後の白浜某港で好調なムツのつもりが、

なんと友人が1匹だけという結果に。

ムツがずっとボイルしてて、でかいシーバスもバッカーン!と水面を割っていたけど、

ルアーでは仕留められず。

イワシとワンダー
そっくりなワンダー投げたけど。

2014年10月24日金曜日

デイアジングでメアジ!

今年は珍しく好調が続いている南房某港。

なんとなく群れが入ってくるパターンを掴かめてきて、

潮の変わり目がキーになるということもわかった。

朝夕は嫌というほど人がいるから、あえて真っ昼間の干潮あげっぱなを狙ってみた。

メアジ29センチ
メアジ29センチ
ほら、やっぱりいた!

誰もいない堤防で、一人ナイスサイズをかけ続ける。

0.5gに小さいワームでボトムをチョコチョコ。

1時間釣れ続けて、日が傾いてきたらサイズが落ちてきたので終了。

知り合いに「昼釣れたよ」って言ったら翌日、早速行った模様(笑)

メアジ中心
メアジ中心に10匹ちょい


2014年10月20日月曜日

アジング朝マヅメプチ爆

連日好調の港で朝マヅメ。

人、人、人。

ポイント争奪戦は外房ほどひどくはないけど、2時台から始まって、

いいところは3時半には埋まってる。

まぁまぁのところに入れて、4時半位からプチ爆。

20~28くらい。

尺アップも出ていた。

朝マヅメアジ

2014年10月19日日曜日

南房某港

好調の港、朝マヅメ場所とれず、ちょっと外れでやる。

5時に入ってからようやく釣れ始めたものの明けたらサバになり終了。

「コン」というあたりが明確に出るPEが大好きなのだけど、

風だと釣りにならないのでそろそろフロロにしようかと思っている今日このごろ。

アジ&サバ
アジ&サバ

2014年10月18日土曜日

尺近いアジと馬。

馬
馬!

今日は夕マヅメに南房某港。アジはそこそこ。

尺近いの取った。

それより、館山での祭りのために平砂浦から馬が出てた。

公道を馬で歩くのは風情あるなぁ。

2014年10月2日木曜日

ヒラメというよりソゲ

ほんとうにこの浜は美しい。

この浜のために引っ越してきたようなものだから、こういう景色が見れて嬉しい。

某浜
ペットボトルが邪魔(笑)

ヒラメにはまだ早いと思いつつ、朝マヅメにソゲクラスをヒット。

サイレントアサシン140に食ってきた。

日が昇る瞬間がいつもヒラメ時間。

ヒラメというよりソゲ
ヒラメというよりソゲ

2014年9月30日火曜日

砂だらけのショゴ

夕日を眺めに館山の某島に行ったら小さなナブラ。

数は少ないものの何かが追ってる。

いろいろ投げるが無反応。

TDソルトペンシルでスプラッシュさせたら追ってきてヒット!

カメラアプリがフリーズしてもたもたしてる間にショゴたんは砂まみれに(笑)

ショゴ
砂まみれのショゴ

夕暮れの景色も最高でした。

すごい雲
すごい雲。