2014年11月29日土曜日

荒れを期待しましたが

今日は予報で南西風8mと出ていたので、

夕方ピンポイントで荒れの時に注目している磯&港を見に行きました。

到着すると肩透かしで、既に北風に変わっていました。

うねりも大したことはなく。

ただ、偏光グラスで見るとイワシが群れで入ってきていました。

ベイト
写真では見えませんが水面下にイワシがいます

背中のシルエットが灰色っぽく見えたのでトウゴロウかな?

カタクチなら期待度高かったのですが、彼らが沖から来るほどは荒れていなかったようです。

磯にはヒラ師1名。

磯に行きたいほどの好感触はなかったので港でキャスト。

美しい夕日。癒されます。

夕日に見とれつつ、ブラウンのマズメ向け偏光グラスで水中観察するも、

ベイトに危機感は感じられず。

日没で撤収しました。

ただ、ベイトは確実に増えている感じでした。

2014年11月28日金曜日

それでもサゴシ

地磯ショアジギ、サーフと来て、ちょっと疲れて昼ご飯。

かなり疲れてたけど、ご飯食べたら目の前の海が気になりそこでサゴシ狙いすることにしました。

まだいるかなぁ。

着いてみると静かな海。

トウゴロウは一面に敷き詰められてるけど騒ぎはなし。

あまりに暇なのでトウゴロウでも釣ろうとフラッシャーサビキ投入。

釣れない。トウゴロウはフラッシャーで釣れないのか。

と、いきなりサビキをひったくり、全部の針にサッパが(笑)

サッパ
サッパ(笑)

泳がせするつもりがないので(気力がないともいう)隣のおじさんに進呈しました。

そうこうするうちに夕マヅメ。サゴシと思われるボイルは遠い。

友人は昼寝。

だんだん単発ライズが近づいて来たので友人に伝え、ナブラ撃ちモードに。

やる気のある奴を獲るためミノー早巻きしてたら真上でライズ!

えー!サイレントアサシン無視ですかそうですか。

でも次のライズで食わせの間を入れたら即ヒット。

サゴシ
55センチのサゴシ

サゴシの口からトウロゴウが数匹こぼれてきました。

トウゴロウ
サゴシの口からトウゴロウ

その後、シーバスらしきボイルがあるものの遠くて届かず、終了しました。

一日ほんとに疲れましたが、イナダとサゴシは狙って獲れたのでよしとします。

そろそろシーバス本気ださないと・・・あとヒラメも。


11月27日のルアーフィッシング記事
南房磯ショアジギングでイナダ
南房サーフでヒラメボーズ

南房サーフでヒラメボーズ

最近、北の方の南房ではヒラメ好調で、

友人もとある港で60センチのヒラメゲットしていました。

それならば!ということで、地磯ショアジギの後は南房ヒラメの聖地へ。

磯でずぶ濡れだったので風呂に入っていたら下げっぱなを逃してしまいました。

満潮時間を1時間間違えてました・・・

変化があってカレントの多いポイントへ。

うーんベイトが見えない。

かなりの距離をランガンするもノーバイトでした。

ほかのポイントでは上がってるんでしょうか。

それとも、聖地は不調なのでしょうか??最近ヒラメ釣りまくってる友人もここではボーズ。

フグ
フグで終了。

沖を見ていたらイナダっぽい影が横っ飛びしている。

その後ろに細長い背びれを出して動く魚。

カジキ??と思いましたが、魚体が見えて丸い頭だったのでイルカ。

イナダがベイトなのかぁ(笑)すごいな

観察してるとひとつくらいは必ず面白いことがある南房サーフでした。

サゴシ編に続く!


11月27日のルアーフィッシング記事
南房磯ショアジギングでイナダ
それでもサゴシ

2014年11月27日木曜日

南房磯ショアジギングでイナダ

鴨川沖磯ショアジギングが中止になりましたが、

せっかく休み取ったんだしということで、館山エリアで一日釣りしました。

結果を先に言えばイナダ1、サゴシ1でまぁまぁ満足でした。

両方、狙って獲れたのでいろいろ考えてよかったと思いました。

まず南房屈指の地磯で夜明け前のピンポイントを狙ってショアジギ。

ポイントにはヒラ師が一人だけでほかは誰もおらず。

今日は前日の北風暴風の余波があり波をかぶりまくりました。

どのコースにどう投げるか考えていたところ、既に友人はメタルジグでヒラメゲットしてました。

45センチくらいのヒラメでしたが、磯に上げてしまう前に波にさらわれどこかへ・・・

なんてことだ!

でも魚はいる。俄然力が入り省エネモードから本気シャクりに。

ヒラヒラアクションさせたかったので60gのサクリファイスをボトムまで沈め、

遅めのワンピッチジャークを入れていくと5シャクり目くらいでガッ!

思ったより引かないけど青物の引きと確信。

しかし磯際でバレ。合わせが甘かったかも知れない。

気を取り直してフルキャストしてボトムを探ると、またもやガッ!

イナダ
地磯のイナダ

イナダサイズでしたが、右に出来た潮目とカケアガリを舐めるようにジャークしての一匹。

いるだろうなぁというところにやはりいるんですね。

先日のイナダ爆はアルテグラでやりとりしていたんですが、

バイオマスターのほうがXGということもありずいぶんやり取りが楽でした。

その後、沖目でイナダボイルがあるも遠すぎて断念。

頭から波をかぶりまくって全身ずぶ濡れになったので、

一旦お風呂休憩を取ることにしました。

富士山が見えて綺麗でした。

富士山
富士山がうっすら

南房地磯
荒れ模様の南房地磯


サーフ編に続く!


11月27日のルアーフィッシング記事
南房サーフでヒラメボーズ
それでもサゴシ

2014年11月26日水曜日

明日の沖磯は中止に

今日はかなりの強風で館山湾も荒れ模様。

鴨川エリアはまだ風は弱いけど荒れてるらしいです。

ベタ凪じゃないと渡れない磯だから、

残念ながら明日の沖磯ショアジギは中止になりました。

情報としては、外房の港にヒラマサ入ってたらしい。

多分春に爆ったあそこかな。

一瞬しかチャンスはないから今行っても遅いでしょう。

残念なので月初にイナダ爆した港を見に行きましたが、

風裏のため静かなものでした。

さて明日は磯ヒラ日和になりそうですが…

2014年11月24日月曜日

赤潮

休みは混みあう館山の堤防。

ちょうど仕事が入っていたので土日はお休みしたんですが、

今日は休養日なので夕方ちょっと様子見してきました。

相変わらず激混みの堤防。立ち入り禁止区域の突堤まで人が。

警察呼ばれるらしいですが。。。

堤防に入ってみると赤潮!!赤紫ですね。

赤潮
赤紫の赤潮。

連日釣れていた内側がこれではキツイなぁと思いつつ、

真ん中のほうへ。先端は隙間なし。

先端はあんまり良くないのだけど、人はいつも多い。

じっと海を見るもメッキかサバらしきナブラがあるだけでサゴシジャンプなし。

内側は弱ったベイトめがけてシーバスらしきボイルが数発。

うーん厳しいか・・・

今日はサゴシ用にスプーン用意してきたのだけど不発。

スプーン
サゴシ狙いのスプーン

金曜はソフトミノーでランカー出ていたものの、今日の館山港の某堤防は、

サゴシ1本のみのようでした。

シーバスボイルはあるものの、食わない。ハイプレッシャーなのが原因かなと思います。

サゴシはかなり数が少なくなってきたみたいなので、

他の釣り場にターゲットを移すのもいいかもしれないです。

ちなみに・・・

今週はこんなところにショアジギングしに行く予定!!!!

沖磯
ヒラマサ取りたい。

乞うご期待(笑)

2014年11月21日金曜日

堤防でサゴシ狙うもメッキ2匹

今日も仕事終わって夕マヅメに地元堤防をチェック。

サゴシは相変わらず釣れていたらしく、昼に数本持ち帰った人も。

今入ってるサゴシはサワラサイズで、こないだ僕が釣ったのも63センチでした。

日も暮れ始めた。

館山の美しい夕焼け
館山の美しい夕焼け

時折サゴシがジャンプ、遠くはナブラ、たまに近くでも小ナブラ。

先行者がメタルジグでサゴシ1本あげて持ち帰り。

サゴシいるよとLINEしたら友人が竿なしでやってきた。

と、真下でバシャバシャと水音がして小さめの魚のボイルが!

反射的にTDソルトペンシルを投げるように訓練されてしまっている自分。

着水と同時にヒット!手のひらメッキ。

ボイルは続いていたのでサイレントアサシン80のクリアイワシを真ん中に。

グン!

一回り大きなメッキ。

メッキ
持ち帰ってもらったメッキ。22センチ。

今日は短めの港湾シーバスロッドにPE1号リーダー12lbなのでメッキでも楽しい。

その後サゴシを狙っていたけど隣が釣れて、友人がもらって持ち帰ることに。

サワラサイズのサゴシ
サワラサイズのサゴシ

このヒットルアーはサイレントアサシン99。色は聞いたけど他の人なので内緒。

このほか、スピンテールでも釣れていた。

先日、ヒラメミノーでも自分は釣れだけど、結局サゴシがライズしたところに投げたら釣れるだけでルアーはなんでもいいんでしょうね。

ただ、色だけはちょっとセレクトがいるみたい。

数は多くはないので根気がいる。でもシーバスのゲストと考えれば楽しい。

今日はメッキで遊べて、サゴシも見れたのでよしとします。

土日は仕事なのでまた来週!

2014年11月20日木曜日

ランカーシーバスは出ず

今日も仕事帰りに館山の堤防へ。

今日はあいにくの雨だけどなんとか明るいうちに間に合った!

風は強め。かなり寒い

2週間くらい前からランカーがポツポツ出ているこの堤防、

今日も着いたらボイルがいくつか。

あー。サゴシか。

見事なU字ジャンプ(笑)

ボラが嫉妬するくらいの素晴らしいジャンプ。

しかし、シーバスっぽいボイルはない。

先行者は3名、あたりはない模様。

サスケ、シンペン、TDベイト、レンジバイブ、ワインド、何でも投げまくり。

暗くなってもあたりなし。

暗くなったらすごく寒くなってきた。

学生の頃、真冬の夜に朝までルアー投げていたけど、今は無理。

すると、隣にヘッドライトつけっぱなしでルアー投げる人が現れ、

これは無理と思い撤退。

僕のつたない釣り経験では、ライトをつけて喜ぶ魚はいない。

注意してトラブルになってもアレなので帰れってことですね。

数人、世間話した結果、今日は誰も出てなかったようだ。

日ムラがあるけど、出るときはでかい、今のシーバス状況。

サゴシはまだいたようなので、今度はサゴシでも狙ってみるか。

2014年11月19日水曜日

サーフのち館山堤防

鴨川サーフである釣法が調子いいとのことで、

入門しにいきました。

友人からその仕掛けをもらい、ジグセット!

沖目にはサッパらしきナブラ!

投げる!



つれない(笑)


こういう時、地元の人なら臨機応変にするんだろうな。

とはいえ、いろいろ試せてたのしかった。

夕マヅメは終わってたけど、

館山堤防を様子見。

ランカーシーバス持ち帰っている人とすれ違い。

サゴシはまだ釣れてました。

しばらくこの堤防通おうと思います。

2014年11月18日火曜日

堤防でサゴシ

今日は夕マヅメに地元堤防に行ってきました。

仕事終わって軽い運動のつもりで全然期待してなかったので、

ショアジギタックル1本だけで行ったのですが、

思わぬお土産がとれました。

サゴシ(サワラ)
ミノーに食ってきたサゴシ

60センチ近いサゴシ。ほとんどサワラサイズ。

いつものごとくトウゴロウはたくさんいたんですが、

夕マヅメでボイル始まり、サゴシの豪快なジャンプが数回見えました。

そのとき、隣にサゴシがヒット。

ヒットカラーを見たらピンクオレンジ系だったので、

手持ちのピンクといえばヒラメミノー、とりあえず投げたら僕にもヒット。

これ持って帰るかどうしようかなと考えていたら、

隣は次にランカーシーバスをゲットしてた!

くそー、今日はナメてたからシーバスロッド持ってないよ・・・

PE2号リーダー30lbのショアジギ仕様なので取るのは余裕だけど、

シーバス狙いにはちょっと太すぎる。

それでも頑張って小さいミノーとバイブレーションを投げまくるも、

隣がもう1本ランカーを追加して時合終了。

シーバスロッド持ってきてたらランカーとれたかもしれないなぁ。残念。

サゴシのほうは、友人にプレゼントすることにしました。

サゴシ
クーラーにギリ収まるサイズ


サゴシに加えて、シーバスも始まりました。近くなのでまた報告できるかもしれません。

北のほうの南房サーフ、好調

昨日はヒラメホゲって今後どうしようかなと考えていたところ、

友人から鳥山の報告が。

鳥山
イワシが下に黒くなってるのがわかりますね

あと、沖に謎の巨大水柱があがっていたそうで、

ひょっとしたらカジキとかマグロかなぁと話していました。

マグロとおぼしき巨大水柱は、僕も夏に南房サーフで目撃していて、

あとで聞いたところによると実際、その日は岸よりでマグロがとれたそうです。

漁船がすごい勢いで集まってたもんねぇ。納得。

相当巨大な魚のシルエットが横っ飛びしてるのが見えました。

あんなの岸でやられたら楽しすぎて卒倒しそうだな。。。

魚っけたっぷりの北のほうの南房サーフ。

今日は年無しサイズのクロダイ出たらしいし、明日にでもプチ遠征してみようと思います。

2014年11月17日月曜日

南房ヒラメは現れず

今日は長潮の朝マヅメということで、気合入れて4時半に現地着。

早すぎたため5時まで車休憩し5時にサーフに降り立つ。

館山道通行止めのせいか先行者はゼロ。

このサーフで一番実績のあるカレントが絡むポイントに入りました。

投げる、投げる、投げる、ミノーとソフトミノー投げ尽くす。

あれ?夜が明けてきたのにノーバイト・・・やばい。

夜明けの南房サーフ
いつもながら美しい・・じゃなくて!釣れない!

少しずつ増えてきた他のアングラーも釣れてる気配はない。

そうこうするうちに夜が明けて海が見えてきた。

ベイトはいる。めちゃくちゃいる。しかし追われてない。

トローリング船も釣れてる様子はない。

トローリング船
ヒコーキを引っ張るトローリング船

ここは起伏が有り潮も速く、必然的に離岸流だらけになる好ポイント。

ここで釣れないとなると・・

通りすがりの人と会話。沼津から来られたそうで。当たりなしとのこと。

このままでは帰れないと思い、深いポイントのほうへと歩き始めた。

道中、絶好のカレント撃ちをやるがヒラメからの反応はない。

次に話したのは埼玉からの人。ヒラメは釣れてないのでアジングの話で盛り上がる。

やっぱり白浜某港の岸壁にはヒラスズキがいる。この方もアジング中に目撃されていた。

いつか釣りたい・・・

ついにサーフの端っこまで歩いてきてしまった。この広大なサーフを横断したことになる。

お、ついに小ナブラ!すかさずサスケ10cmを投げ込むがショートバイトのみ。

おかしいな・・・。びよーん!!魚体が見えた。

                     ダツでした(笑)

これで見切りがついて、ヘトヘトになりながら帰路に。

ちなみに殆どの人に話しかけた結果、釣れていたのはカスザメのみ。

カスザメ
カスザメ。エイみたいに強烈な引き。

絶好の長潮と思われたこの朝マヅメ、ヒラメは登場せず。

くやしいな~

2014年11月16日日曜日

友人からヒラメ報告が

土日は疲れがたまっていたので釣行休みにして、

新調したバイオマスターXGに糸巻きしたりしてた。

そんなことをしている間に、友人からヒラメゲットの報告が!

鴨川ヒラメ
肉厚で美味しそうなヒラメ

ボトムタダ巻き、ソフトミノーでヒットだそうです。

むむー。

明日はヒラメで有名な南房サーフに行くことにします。

先月までショゴが釣れまくっていたけど水温少し下がったし、

ヒラメサイズアップしてるといいなぁ。

2014年11月14日金曜日

アジングにするか、ヒラ狙うか・・・

さて週末はどこ行こうか。

混むからあまり週末は行かないようにしてるのだけど。

3ヶ月も釣れ続けて人たくさんの某港でアジングするか、

そろそろ水温下がってヒラスズキの活性もサイズも上がってきたか。

ヒラメは好調みたいだけど。

ムツは釣り飽きたし・・・

泳がせリベンジというのもあるなぁ。

先日のカサゴを食べつつ、しばし熟考。

カサゴの煮付け
27センチほどのカサゴを煮付けに。

2014年11月13日木曜日

でっかいカサゴ&アジ

昨日はアジング好調が続いてる港でナイト。

水温下がり気味だったけど相変わらずアジはたくさんいた。

ただ、ワームへの反応はイマイチで、泳がせ釣りのエサ確保に苦労。

サビキではマアジ、メアジ、マルアジそれぞれ釣れていた。

で、夜中にワンダーテクトロしたらでっかいカサゴで終了。

カサゴ
カサゴ


泳がせなかなか釣れないな~。

3日前はハリスズタズタに切られたあと、70くらいのマルスズキをバラし。

そろそろ釣り上げたい。

2014年11月5日水曜日

イナダ爆

11月5日、某港でイナダ爆。

台風後のシケで堤防は波が越えてきていたけど、
大きい群れが入ってきた。

途中から友人も呼んで僕が5匹、友人が2匹、波にさらわれてリリース多数(笑)。
7年前に買ったTDソルトペンシルが真っ二つに折れたりスプリットリングがなくなったりで、
かなり逃した。

こんなことはめったにないことだと思うけどラッキー。

イナダ
しまう暇もなく堤防に放置されるイナダたち

TDソルトペンシルでイナダ
TDソルトペンシルでイナダ

イナダ7匹
大きめのクーラーギリギリ。7匹のイナダ