2015年2月14日土曜日

ポツポツとシーバス出てますが

南西爆風が連日吹いていたので、

たまにはヒラでもと、夕方にいつものヒラポイントへ。

波はまぁまぁ。

潮色は超透明。うーん、いいのか悪いのか。


沖目ですごい鳥山が!


なかなか近づいてこない。

立っていられないほどの向かい風爆風のなか、

ベイトを目で追うも確認できず。


ベイトは沖目の鳥山のところか。

しかし、いつまでたっても近寄ってこない。

そして鳥山終了。

こちらも、風で立っていられないほどになってきたので撤収。

このポイント周辺は岸寄りにはベイトっけがなく、厳しそう。

目の前まで鳥山来てるんだけどなぁ。

日没後までやればハグレたヒラが来てくれそうだけどまともに立てない爆風なので無理。


そのまま終わるのも物足りないので家の近くの堤防へ。

ヒイラギパターンを試すも、なんと釣れた人はミノー。

水温が急に上がりサッパくらいしかいなかったからか。

それとも、パターンに変化があったのか。


その辺りが気になり、今朝も軽く様子見。

暗いうちに一本、ヒイラギパターンで出ていました。

明るくなってからボトムで一本。こちらは巻きの人。

暗いうちにヒイラギの姿は確認済み。

明るくなってからはカマスと思われるショートバイトがすごく、

サバもバイブレーションに食う始末で、水温上昇を実感しました。

シーバスはいるものの、数がそんなにいないのか、ルアーに反応していないのかは不明。

遠くで鳥山ができていましたからそっちにいるのか。


いずれにしても、ちょい濁りの潮の中には活性の高い群れとしてのシーバスは確認できず、

濁り潮と沖の澄潮の境目に巨大な鳥山、というのが連日見られる光景です。

ベイトはいるということ。おそらくイワシ系でしょう。

これが入ってきたら面白いのですが。


それにしても、まわりがポツポツ釣っているのに自分は数日釣れておらず、

ちょっと悔しい感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿